人材育成

【マネジメント必見】部下育成に役立つ「コーチング」の基本ステップとは?

部下が主体的に動いてくれない。

コーチングはよく聞くけど結局何をどうすればよいの?

コーチングってなに?ティーチングとは何が違うの?

というコーチングをあまり知らない人に向けて解説していきます。

コーチングは私の考えるマネジメントに必要なピープルマネジメントの中でも基本となる考え方ですので、

是非身に付けていきましょう。

【新任マネージャー必見】マネジメントに必要な4つの能力とは? 「マネージャーってどういうスキルが必要なの?」 「マネージャーに就任したけど、うまく部下をマネジメント出来ない。」 「将...
リーダーシップのある人はどんな人?部下がついていきたくなるリーダーシップについて徹底解説 部下がついていきたくなるようなリーダーとはどのような人だろう? このように考えているリーダーやマネージャーは少なくないと思います...

コーチングの定義とは?

コーチングとは、人々の可能性を開花させ、彼らの業績を最大限に高めることである。彼らに教えるのではなく彼らが学び成長するように手助けする事です。

コーチングとは

コミュニケーションスキルであり

問題解決手法であり

部下の能力を開発する手段であり

人に対する考え方であり

リーダーシップの一つの形です。

マネージャーや上司はしっかりとコーチングを身に着けて部下の成長の手助けをできるようにしましょう。

マネージャーにとってのコーチングの形とは?

マネージャーとってコーチングは必須スキルの一つです。

マネージャーはコーチングを行うことによって、

部下の多彩なキャリア、能力、興味、関心、意思を尊重しぶかの主体的な取り組みによってより高いパフォーマンスをあげられるようにすることを目的としたマネジャーの為の部下支援手法です。

コーチングを行うことのメリット

何故コーチングを行うのでしょう?

コーチングを行うメリットは下記の通りです。

・パフォーマンス向上のための課題の発見や共有が可能になる

・部下が課題を自分事として捉える当事者意識を醸成できる

・部下が主体的な改善行動を促すことが出来る

・部下が自ら成長していこうとする向上意識を醸成できる

このようにコーチングから得られるメリットは様々です。

コーチングのやり方

コーチングの原則は「質問」「傾聴」を繰り返すことです。

その2つを繰り返し行うことで部下の認識の幅を増やしていきます。

ただ部下に投げかける「質問」はしっかりとオープン質問で質問するようにしましょう。

コーチングの際の質問は「どう思った?」「どうすれば良いと思う?」「その時に何を考えたのかな?」などという主体性を持ってもらう質問を投げかけるようにしましょう。

あとは部下からの返答にはしっかりとリアクションを取り、傾聴して更に部下から様々な意見や考えを聞き出し主体性を高めていきましょう。

ティーチングをコーチングの違い

よくある疑問で「ティーチング」と「コーチング」の違いはなんだろう?

という事があります。

ティーチングとは?

ティーチングとは相手が教えてもらう立場で自身は相手に教える立場にある状態です。

コーチングとは?

コーチングは指示をせず考えさせて相手に答えを見つけさせる手法です。

これらを間違ってコーチングをしているつもりが、がっつりティーチングをしてしまっているケースがあります。

自身が知っていることを聞かれているので、気分よく教えてしまいがちですが気をつけましょう。

あくまでも部下の主体性を高めるために部下に考えて発言してもらうように仕向けることが大切です。

さいごに

今回はコーチングについて解説しました。

組織のマネジメントにコーチングスキルは必須です。

出来る上司や出来るマネージャーはコーチングスキルに長けています。

是非、自身のスキルアップに役立ててください。